急遽、打ち合わせと写真撮影でクライアントを訪問。
今日は引き籠りにならなくて済みました。クライアント様、ありがとうございます。
同時に見たいコンテンツが沢山あって困ります
帰宅してテレビをつけると、夏の終わりの風物詩、「24時間テレビ」が始まっています。
(この手の番組の是非については書きません・・・)
ですが、この番組につきましては過去にも書きました「ある一つのこと」についてのみ興味ありなんです。
さて、今年の24時間マラソンは、コロナ禍の影響でどうなんでしょう??
おっと、今テレビで確認しましたが「募金リレー」というカタチらしいですね。
まあそれはネットの情報を追いかけるとして、別の問題があります。
私には、昨日書きました「フジロックフェスティバル」を見る楽しみがあるのです!
丁度CHARのステージになんとか間に合いました。カッコいい!
ネットでマラソンリレーの情報を追いかけるのとフジロックフェスティバルを両方同時に見る必要があります。
自分的にはフジロックフェスティバルのYOUTUBEライブ配信のほうが見たいのですが、追跡も毎年のことではずせないw
つまり、たくさん見るものがあるのです。大変です!
大きなモニターで色々と解決
ちょっとここで、私の閲覧環境(モニター)について書いてみます。
以前は24インチモニターを2台並べて利用していました。
これはこれでソコソコ快適でしたが、視線の中央に2台のモニターのフレームがくるのでちょっと画面が見難かったんですよね。
で、去年34インチと横に長いモニター1台を導入したんですが、これが最高なんです。
34インチ/曲面ウルトラワイド(3440×1440)ってヤツです。横長で複数のウィンドウを表示させるならとても快適に利用できます。
ここにブラウザを4個ほど並べて表示させ、同時閲覧しています。
見たい配信のみ音声をオンにして楽しんだり、リレーの情報を拾ったりします。
と同時に、テレビも横に並べてみたい番組を見たりしてます。
こうすることで、沢山の配信などを同時に見ることができるのです。
同時に見たいコンテンツが沢山あるなら横長モニターが最高ですね!
もっと見たい情報が有る場合は、ここにMacBookProやiPadProが加わります。万全です。やったね!
仕事をする際にはそうはいきません。勿論です。
今はこのブログを書いているので、ライブ配信もテレビも視聴しながらです。
と、ここで情報が。今テレビでやっていましたが、今年の募金リレーは、Jビレッジ内のを走るだけなんですか?
雨が降ってるんですね。ランナーの皆さん、無理しませんように。
・・・今回は追跡しなくてよさそうですね。見る楽しみが一つ減りましたw
でもCharとKen Yokoyama のライブ視聴には間に合いましたのでまずは良かった。
今夜はKing Gnuも見ます!