
新型コロナウィルスや花粉症で、多摩エリアのパトロールが何やら心配な今日この頃です。
新型コロナウィルスが猛威をふるっていますね。花粉症ということもあって、マスク入手の心配をしてましたが、家族の分も含めてストックできたのでひと安心。
とは言っても、マスクはあくまでも気休め程度。手洗いやうがいが重要なようですね。
今回の新型コロナウィルスの件でリモートワークを推進する企業が増えているようですね。
業務内容によって向き不向きはあるでしょうが、リモートワークが増えると多くの人が幸せになると思います。
前回書いたけど、MacBookPro欲しい!
私は自宅で仕事をしているのでリモートワークも何も無いのですが、気分転換のために外出して仕事をしたいと思うことがあります。
以前はMacBook Airを持ち出して仕事をすることがありました。
2010年のマシンなので非力ですが、HTMLやCSSなど書く分には十分でした。
全ての工程をこなすのではなく、快適に進められる工程だけを外出先でやればよいと切り分けてたんですね。
その後、iPad Pro導入でクリエイティブな作業のみ外出先でするようになりました。
ただ、iPad Proだけでできることにも限界があり、やはりPC環境があると便利と思う局面があることは事実です。
それに、iPad版のillustratorリリースはまだっぽいしね。
更に、前回の投稿でも書いたようにMacBook Airがもう死にかけている。。
ということで、今回MacBook Proの導入を決定しました。というか、もう買っちゃった!
ええ、買っちゃいました
と言っても最新の高性能マシンではなく、自分が外出先で実施するであろう作業が、普通にできれば良いということで低スペックモデルに決めました。
例えば動画編集などは自宅ワークスペースにあるマシンで作業できれば良いので、快適にできなくても良いと考えました。
web制作用のコーディングやライティングなどが快適にできれば良いかな。
イラストレーターやフォトショップは、快適では無くてもまあ、そこそこ使えれば良いかと。
(GPUは、まあそれなり。でもクアッドコアCPUが良い仕事をしてくれるかと勝手に期待 w)
ということで、低スペックモデルに。
勿論、高スペックマシンなら何でもできますが、予算というものがありますので。。
更に、皆さん大好き、aupayのお得なキャンペーンのタイミングだったこともあり、背中を押されちゃったようです。
ただし、メモリーSSDを増設したCTOモデルとなるので即納とはいかず、今現在、入荷の目処立が立っていません。まあ、気長に待つことにします。
じゃない限り、待つのは慣れっこです。
新型リリースのうわさ
と、そこにまたまた新たなる情報が入りました。
何と、新型MacBook Proがリリースされるかも!との情報です。
実際、新型が出るという話はちらほら聞こえてましたが、勝手にもう少し先になるだろうと思ってました。
ところが、この春にも新型がリリースされそうという情報が色々と出てきました。
ん、まてよ。
オイラのMacBookProが届く前に新型がリリースされちゃう?
そして、まだ来ぬオイラのMacBookProが、旧型となって値段が落ちちゃう?
「欲しい時が買い時」とは言うものの、まだ手にしていないのに旧型になって値段が落ちるのは、ちょっと寂しいですね・・・
これは避けたい。そのためにはリリース前にMacBookProを入手せねば!
納期は・・・納期?
新型コロナウィルスの影響が有るとか無いとか
実は、新型コロナウィルス関連が影響してMacの納期が遅れているとのことです。
ふぁー?
CTOモデルは元々納期がかかるのですが、更に遅くなるようですね。
まだしばらく納期は先で、忘れたころに届くのではないでしょうか。。
ツラツラと書き連ねましたが、ただmacを一台購入したというだけの話です。はい。
・・・・・
時は2021年9月。
そろそろ新しいMacが欲しくなってきた!
自分の使用環境としては不満は無いんだけれども、それでも欲しい。欲しいものは欲しい。理由なんて有りません。
コロナ禍だし、先のことを考えると余計な経費は使わず体力を残す意味でも見送ることとしますが、欲しいものは欲しい・・・w