灼熱の八王子から発信しています。灼熱です。
とは言え、全国的に暑いですよね。皆様体調にはお気を付けください。
自己PRが下手と言われた!
以前、親しいお客様と話しをしている時に、「ダッズワークスさん。自分のPRが下手ですよー」と言われてしまったことがあります。
そのお客様とはもう5年以上のお付き合いで、気が合うこともあって色々なことを話したりしています。
そのお客様が言うには、私がホームページ制作以外にイラストを描いたりすることを後々知ることになって驚いたとのことです。
確かに、イラストの案件の話が出たときに「やりますよー」と言ってサンプルをお見せしたときに「そういうこともできるの?」とびっくりされたことがあります。
また、WEBデザインの実績をご覧いただいたときに「この実績のデザインは、あのお客に見せていたら受注できてたなー」(そのお客様の紹介の時の話)とも言われました。
つまり、私が仕事として出来ることが、そのお客様に伝わっていなかったということなんです。
それで「PRが下手ですよ」と言われたということです。
ただ、私としてはPRしなかったということではなく、「イラストは好きで描いていたりしたけど、積極的に仕事を獲得できるほどのものではない」と勝手に思っていたのですね。
自分でできることはドンドンPRしちゃおう
でも、これってやはり間違っていると思い直しました。
私は「お客様の良い部分を見つけて積極的にPRしていく」というスタンスでお客様に関わってるのです。
お客様自身が「それは売りになることではないと思うんだよなぁ。」などと仰られても、「いえ、これは必ず伝わるはずなのでドンドンPRしましょう!」などとプッシュしているのです。
なので、自分でできることはドンドンPRしていくべきだなと、そう思い直すことにしたのです。
自分は自信家では無いので、この程度のスキルでPRしても良いのか?などと思ってしまうこともあるのですが、そこはちょっとぐらい図々しく攻めるぐらいが丁度よいのではと切り替えることにしました。
それと同時に、少しづつ自分のことをさらけ出していく必要があるなとも思っています。
世の有名なオウンドメディアを見るとドンドン自分自身がメディアに登場していくという流れがありますからね。
自分のことをさらけ出すと、今度は承認欲求が強すぎて・・・などという話も出てきてしまうので、そこは少しづつ、バランスをとりながら・・・
ちなみにこのスニーカー、お気に入りで最近ゲットしたモノです。
ヴィンテージっぽいアッパーにリアクトという最新のソールで見た目も履き心地も最高です。
これ、さらけ出し方として間違ってますか?間違っていませんよね・・・