
寒くなりました。でも、多摩エリアのパトロールは欠かしません。走るWEB屋。走るといっても車でですが。
ホームぺージ屋さんとしては欠かす事の出来ないWEBサーバーとの関係。
一般的にはレンタルサーバーを利用しますよね。
当方もお客様のWEBサイトを閲覧可能にするために都度レンタルサーバーを選定して契約します。
勿論、サーバーの乗り換えをご希望の場合も同様です。
ここのところ、速さと安定性という点から選定するのは、「エックスサーバー」一択」です。エックスサーバー
以前は低価格ということで、「ロリポップ」をよく利用していました。「さくらサーバー」も低価格でしたね。
ホームぺージでCMS(簡単に言うと、ブログのように簡単に記事を更新できるシステム、有名なのはWORDPRESS)が利用されるようになってサーバーに負荷がかかるようになり、より処理能力の高いサーバーにニーズが集まりだしました。
結果として「ロリポップ」などの低価格重視のレンタルサーバーから「エックスサーバー」などの処理が速いレンタルサーバーにユーザーが乗り換えるケースが多くなったような気がします。
(あくまでも個人の印象です)
当方も以前はロリポップのみを利用していましたが、今では主要サイトは「MixHost」に乗り換えました。WEBサーバーを二本立てで利用しています。お金の無駄のような気がしますが、サイトの移行が進んでいないのです・・・
で、首題の件ですが、「さくらインターネット」も、どちらかと言うと「ロリポップ」的な低コストのレンタルサーバーとしてのイメージだったと思うのですが、ここにきてドーン!とサーバーのレヴェルがアップしたようです。
もっと高速、さらに安定、快適なレンタルサーバーへ
Webサイトを速くする、
新生さくらのレンタルサーバ
素晴らしい。そして
WordPressが最大16倍に高速化
とのことです。
素晴らしいですね。
さくらインターネット
選択肢が増えるというのは良いことですね。
沢山のサイトで各サーバーの比較などが実施されていますが、さくらインターネットはエックスサーバーに近い処理速度を誇るようです。
コストも若干安いので、十分に選択対象ですね。
さくらインターネット素晴らしい!
私は・・・今のところはお客様のサーバーで選ぶのならやはりエックスサーバーでしょうか。
最終的にどこかのサーバーを選択しても100%安心ということは無いので、バックアップなどは必須ですけどね。