
自分のWEBサーバーがおざなりなのです。
ここのところ、自サイトの遅さに辟易していました。
もう10年以上前、安さに惹かれて飛びついたのが、ロリポップ。
当時から「そんなに早くないなぁ」と思いながら、プランを変え、設定を変え、そしてロリポップ側でも処理速度が速くなる機能を追加したりと何だかんだと言いながら使用していました。
お客様のサーバーにも、「安いところでいいよ~」というケースでは沢山ロリポップをご利用いただいています。
そして、ロリポップ同様、安価で利用者が多いのがさくらサーバーでしょうか。
こちらも古いサービスで、多くのユーザーに利用されていますね。
自分的には、管理画面がロリポップに比べて若干使いにくいかな・・・という印象があります。
ちょっと遅くて乗り換えたいというお客様には「エックスサーバー」などに乗り換えていただいたりもしました。
今現在は、新規のお客様にはほぼ「エックスサーバー」をご利用いただいています。
で、最近ではもうどうにもならないぐらい遅くてついに乗り換え検討しました。
10年以上使っていると、テスト用も含めてたくさんのサイトが実装されています。
その中には膨大な数のWORDPRESSがあります。
しかも、昔は確かデータベースが一つしか使えなかったので、だいぶ負担が掛かる使い方をしていたと思います。
その後、データベースも複数使えるようになり、分散させたりもしましたが、それでも速度が改善されるようなことはありません。
ロリポップが遅いからといって、否定するわけではありません。
コスト優先で選ぶのなら今でもコストパフォーマンスに優れています。
ただ、自分の使い方としてはちょっと卒業させてもおうかなと(今更かよと突っ込まれそうですがw)
今まで躊躇していた理由は、乗り換えによって発生する作業が大変だということ。
静的サイトであるなら、データをゴソっとコピペしてしまえばよいのですが、WORDPRESSでは実験的に色々なことを試したサイトが転がっている状態なので、どれが必要でどれがいらないかをチェックするのが大変なのです。
自分の管理が悪いと言われてしまえばその通りなんですけどね。
それで、乗り換えに際し、1ドメイン分だけ優先させて対応してしまおうということで計画したのですが、それが終わったのでやっと乗り換えに着手した訳です。
(あくまでも1ドメイン分です。また複数残っています・・・)
乗り換え先のサーバーは今まで使用したことのないサーバーを選定。
ちょっと不安もありますが、現状キープよりはよいかなと。選んだサーバーはMixHost。
今話題のレンタルサーバーですね。ビュンビュン早い、もう戻れません。
乗り換えには色々と手間取りました。
使い慣れているサーバーだとサクっとできる設定も色々と大変だったりしますが、勉強にもなりますのでそこは我慢。
ということで、サーバー乗り換えで気持ちもあらたに。
あ、でもまだまだ乗り換え予定のドメインがあるので旧サーバーとの付き合いも続きます・・